猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

おかーちゃんがちゅーるでアイス作ってくれたニャ

近年ますます厳しさを感じる、夏の暑さ……。家の中でもしんどさを感じることもありますよね。年中家暮らしで、外の厳しい気温を知らないであろう猫も、猫なりに夏の暑さは感じているようで、家の中で伸びまくり、ダメになりまくり。そんな姿を目の当たりにし、猫と暮らす猫飼いが、以前失敗した「ちゅーるアイス」作りに再挑戦することにしました。

猫の暑さ対策で「ちゅーるアイス」作りに再挑戦

冬は部屋のいたるところで丸まって寝ている猫ですが、不思議なことに夏は部屋のいたるところで伸びています。冬はソファの上や人間の洋服の上など、わりと生地がある場所で寝ている気がするけど、夏は一番涼しそうな床。人間も暑いけど、やっぱり猫も暑いんだね……。

猫の暑さ対策もさまざまな方法がありますが、いろいろと試した結果、エアコンのフル稼働がメイン対策です。ちなみに、夏場に24時間エアコンをフル稼働したときの電気代はどれくらいなのかを別の記事にまとめています。

[2018年]猫と猛暑すぎる夏を乗り越えた家のリアルな電気代 [2018年]猛暑すぎる夏を猫と乗り越えるためにエアコン24時間フル稼働! 気になる電気代は?

メインはエアコンですが、他にもお水に氷を入れてあげたり、ひんやりグッズを用意したりしています。猫にとって何が正解かわからないので、気になるものは試してみるのがよいかと思います。

実は以前、ちゅーるを使ったアイスを作り、失敗したままになっていたのですが、もう一度ちゅーるを使ったアイス作りに再チャレンジしてみることにしました。前回の失敗を踏まえ今度こそ成功させたい! そのために、まずは前回ちゅーるアイスがなぜ失敗したのか、敗因を考えてみることに。

「ちゅーるアイス」の失敗要因

失敗した「ちゅーるアイス」に関する記事も、別の記事に書いています。発想は悪くなかったと思っているのですが、どこかに失敗の要因はあったはず。

夏は冷やして。猫のおやつ「CIAOちゅーる」が便利すぎる! 夏は冷やして。猫のおやつ「CIAOちゅーる」が便利すぎる!

「ちゅーるアイス」失敗要因 1:アイスの型をつくる容器が大きすぎた

アイスを作るときに必要になるのが「アイスの型」です。きちんと段取りを考えてネットで探せば、猫にとってぴったりなサイズの容器があったのかもしれません。ただ、前回はその場の思いつきで挑戦したため、きちんとした器具の調達を怠った上に、値段をケチるという、人間の悪いクセが出てしましました。前回のアイスの形は100円ショップで調達したのですが、人間用のアイスを作る用のサイズ型になっていて、猫のアイスを作るには適さない大きさでした。

「ちゅーるアイス」失敗要因 2:CIAOちゅーるをそのまま使わなかった

失敗要因1の部分で前述したように、アイスの容器は大きすぎました。パッと見てもちゅーる1本流しただけでは到底アイスが作れない。だけど、アイス1本作るのに、ちゅーるを何本も使いたくない……という、人間のケチくさい発想がここでも登場……。(人間よ、良くないぞ!!)ちゅーるの消費量を減らしたいという発想から、水を加えてカサ増しをしました。ケチった結果、ちゅーるの風味が弱まり食べてくれなかったのではないかと考えました。

見つけるまで、まったく知りませんでしたが、猫のアイスが作れるキットがすでに世に出回っているではありませんか! こんな便利なキットがあっただなんて。お値段もリーズナブルだったので、このセットに入っている容器を使うことに決めました。もしかしたら、このセットに入っているフレーバーでアイスを作っても猫が食べるかもしれないと思い、チキンフレーバーを購入しましたが、他にもサーモン、カツオなどがありました。

猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

「にゃんこアイス手づくりセット」の中には、猫用のアイスにぴったりな型とペースト状になったおやつがセットになって入っています。

個人的にこれは素敵だな〜と思ったポイントは、アイスの型の持ち手の棒の部分が猫になっているところ!! とことん猫好きを喜ばせるデザインになっていて、拍手を送りたくなります。付属の容器は1回で3箇所分ペーストを流し込めます。付属のペーストを使ってしまおうかと思いましたが、目的は「ちゅーるアイス」の再挑戦なので、今回ペーストの使用は一旦お休みします。

いざ実践!「ちゅーるアイス」を作ろう

さて、ここからが本題です。(本題までが長い……!笑)ネットで調達した型を使って、「ちゅーるアイス」作りのリベンジです。作り方は本当に簡単です。

ちゅーるアイスの作り方 1:ちゅーると型を用意する

猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

猫ちゃんが好きなフレーバーのちゅーるを用意しましょう。今回は最近のお気に入りのカツオのバラエティパックから、ひとつフレーバーをチョイスしてみました。

ちゅーるアイスの作り方 2:ちゅーるを型に入れていく

猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

ちゅーるを型に入れていきましょう。ちゅーる1本でちょうど型1つ分でしたね。1本で1個つくれるところもいいですね〜!

ちゅーるアイスの作り方 3:ちゅーるを入れた場所に持ち手をセットする

猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

ちゅーるを流し込んだら、凍らせる前に持ち手の部分をセットします。ちなみに、持ち手をセットすると、体積が増えます。そこも踏まえてちゅーるを入れないと、持ち手をセットした時に溢れて悲惨なことになります。

猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

《失敗例》

これがわかりやすい失敗例です。型の内側に目安の線が入っているので、ペーストを入れるのはそこまで!

ちゅーるアイスの作り方 4:冷凍庫へ入れる

持ち手をセットしたら冷凍庫へ入れます。2〜3時間くらいで凍りましたが、ご家庭の冷凍庫によっても差があるかもしれませんので、こちらは様子を見ながらやってみてくださいね。

ちゅーるアイスの作り方 5:出来上がり!!

猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

凍らせたアイスを型から抜いて出来上がりです!! 固まりすぎて、うまく抜けない場合は、型の底の部分を水に浸すとキレイに抜けますので、試してみてくださいね。

凍るまで気づかなかったのですがアイスの型も猫の形になっています。先ほどの持ち手といい、型のデザインといい、この「にゃんこアイス手づくりセット」を作った方は猫への愛が素晴らしいですね。

猫、「ちゅーるアイス」と再対面

ものすごく上手に「ちゅーるアイス」ができました! 前回は水で薄めた「ニセモノちゅーるアイス」だったかもしれませんが、今回は100%ちゅーる! 愛猫はちゅーるは大好きですが、ちゅーるのニオイがするけど、ちゅーるではない、初めて見るものを食べてくれるのでしょうか。用心深い愛猫なので、アイスの形に警戒しないかどうかということですが……。おそるおそる猫に差し出してみることにします。

猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

ニオイで何かを感じるのか、視線を感じます。これは興味があるようです。

猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

ぺろっ!!!!

食べたーーーーーーーーーーー!!!!!!

猫の大好物「CIAOちゅーる」を使ってアイスを作ろう! 暑さ対策にも◎! 猫の反応の動画あり

ぺろぺろおいしそうに食べてくれています!! リベンジ成功です! 単純に嬉しいです。

固まらせる時間は必要になりますが、型に流し込むだけなら5分もしないで作れる「ちゅーるアイス」。お出かけ前に作るなどして、時間をうまく有効活用して作ってみてはいかがでしょうか。あげすぎると、猫がお腹を壊してしまうのではないかと心配になるので、2〜3日に1回のペースに抑えてあげていますが、今のところおいしそうに食べてくれています。簡単に作れるので、すごくおすすめです! 通常のちゅーるよりも食べきるのに時間がかかるので、ちゅーるアイスを食べている間にブラッシングを入念にやれるところも助かっています。猫はちゅーるアイスが食べられるし、人間はブラッシングができるし、双方にとってもメリットがあります(笑)

猫が快適に夏を過ごすためのアイデアは他にもたくさんあると思いますが、こんなふうにおやつで対策をするというのもひとつの方法ですよね。ご興味のある方、ぜひ挑戦してみてくださいね! 猫にとってなるべくストレスが少なく、夏を過ごせるように色々と工夫をしていかないとですね。